“髪質改善専門サロン”など最近メディアに取り上げられ、お客様によく聞かれる事が多くなりました。
仕上がりは髪に驚くほど艶が出ておさまりもよく扱いやすい髪質になるのが一般的な印象でしょうか。
髪質改善とはなにか?また注意点のお話です。
まず”髪質改善”というメニューにサロン側に定義が存在しない事が前提にあります。
お客様の髪の悩みはそれぞれですので施術内容もサロンによって異なりますが、大まかに
◯髪質改善という名の縮毛矯正
◯髪質改善という名の一時的に艶と手触りをだすトリートメントを継続して施術する
*水素水トリートメントもこちらの部類
全てのサロンを把握してはおりませんがこの二つが主に施術内容です。
髪質を改善するという意味合いでは間違いではありませんが、お客様はサロンで髪質改善トリートメントをしたと認識されていても実際には縮毛矯正(ストレートパーマ)を施術されていた場合などがあり、知らずに次にパーマなどをかけた時に酷いダメージがでて理想とは程遠い仕上がりになる可能性が高くなります。
その様な事を防ぐために髪質改善メニューをされた方は髪質改善をしたお店または髪の状態の診断がしっかりとできる美容師さんにパーマの施術をお願いされる良いと思います。
髪質改善にはメリット、デメリットが必ず
あります。
当店では髪質改善のひとつにオーガニックのハナヘナというメニューがあります。
当然こちらにもメリット、デメリットがありますのでそちらの説明もまたの機会にさせていただきます。
0コメント